2017年4月
2017年4月29日
みなさんこんにちは!
enjoymonoの学生スタッフのちひろです
お久しぶりです(#^.^#)
みなさん、知ってましたか??
もう5月になりますよ!!←いや、みんな知ってる。
もーーはやすぎて!
時の流れについていけてない今日この頃です。
世の中のどれくらいの人がゴールデンなウィークを過ごされるのだろうなんて考えつつ…本題に入ります。←やっとかい。
今回は、インターン生の自己紹介、ということで私のことをつらつら書かせてもらいます。
改めまして、enjoymonoのインターン生のちひろです。
(普通の写真じゃなくて、すみません笑)
enjoymonoでは、看板娘担当をしています。もぅ、疑問しか浮かばない担当名だと思うのですが(;’∀’)
実際は広報だったり、参加者の方との連絡役、当日の案内などをしています。
普段は、大阪の大学に通っている大学3年生なのですが、大学でモノづくりに関することを学んでいるわけでもなく、enjoymonoを行っている東大阪にゆかりがあるわけでもなく、、
まとめますと、モノづくりの世界とはほんとに無縁な大学生でした。
そんな私がなぜ、enjoymonoに関わらせてもらうことになったかというと、、
「なんかおもしろそう…!」
と思ったからです(笑)
軽いですね(笑)
言い方を変えると、中辻金型工業さんに、ものづくりに無縁な私が
「なんかおもしろそう…!」
と思ってしまう何かがあったということだったんだと思います。
外から見ただけでは、ど素人の私には、いたって普通の工場に見えましたが、中まで入って部長のお話を聞くと、金型工場なのにお香を作ってる?!ことや、描かれているビジョンなどなど・・・
びっくりで驚くことばかりで、いや、こんな面白いことをしている工場があるのかと!
私も一緒に何かしたい!と思い、enjoymonoにかかわらせてもらうことになり、気づいたら、今ブログを書いている自分がいます。(笑)
「enjoymonoって、なんかおもしろそう…!」
というちょっとしたきっかけをつくって、知らなかったものづくりの世界を少しでも多くの方がみるお手伝いができればなぁと思います!(^^)!
5・6・7月でイベント開催する予定なので、ぜひ遊びに来てくださいね!
あ、5月は出張イベントの予定なので、詳細決まったら、お知らせさせてもらいます~
長々と失礼しました…!
それではまた✨
2017年4月24日
こんにちは!
Enjoymonoビジュアル担当の晴子です(^ ^)
みなさんお久しぶりですね〜。
というのも実は私、3月末〜4月頭にかけてヨーロッパに行っておりました!!
☆初☆ヨーロッパ☆
とは言ってもただの観光ではないんですよ…?
大学のゼミのみんなで「Milano Satellite」という展示会に出展していたのです✨
帰国してから少し明るくなったのか、「なんか良いことあった?」
とよく聞かれるようになりました。笑
ちょっと考え方が変わったのかもしれませんね〜。
これから再び日本で頑張っていきます!!😁
**********************
さて!
本題に移ります。笑
先日高槻市に集合して学生でMTGを行いました!✏️
久しぶりに全員集合〜😊
いぇーい!!✨✨
各自のタスク確認から、
今後の活動や、改善策のタスク割り振りまで…!
Enjoymonoについてみんなで話し合いました!!
それぞれが違う大学ということもあり、普段は電話でMTGを行なっていますが
直接会って話すのはやっぱり良いな〜と思いました🌼
表情などから相手の思いを感じられたり
やりとりがよりスムーズになったり📝
それぞれの近況を報告しあったり…。
久しぶりにみんなに会えたのも嬉しかったです(^ ^)
今までの反省を生かしてEnjoymonoをどう変えていくのか!!!???
今後のEnjoymonoに乞うご期待です!!!
**********************
Enjoy mono公式HP(HP内にBlogがあります)
http://enjoymono.net
*Enjoy mono公式Facebook
https://m.facebook.com/enjoymono.web/
*Enjoy mono公式Twiiter
https://twitter.com/enjoymono_info
*Enjoy mono公式instagram
https://www.instagram.com/enjoymono/
*Enjoy monoお問い合わせメールアドレス
info@enjoymono.net
**********************
Enjoymonoビジュアル担当
晴子
2017年4月18日
こんばんは!
Enjoymono ディレクターのカヅキです!
どんどん暖かくなってきましたね✨
私は花粉症がひどくなってきて、ティッシュが話せません😷
また、満開の桜も素敵でしたが、個人的にはこの時期の葉桜の『生きてる!!』という感じが、とても好きです。
さておき、先週末は『メタルフォトフレーム』にご参加頂いた、ご家族にラジオ出演していただきました!!
青海さんご一家と、私と、ラジオパーソナリティー(部長)の加代さんで収録してきました!
打ち合わせでも、元気一杯なこうきくん!
大きな声でいろんなお話をしてくれました😁
ゆうきくんは、好きなカードゲームのお話をしてくれて、
いざ収録!!
~~🎵~~🎵
どんな内容かは、5月1日20:30-21:00
に、ゆめのたねラジオ放送局 関西チャンネル『FACTO-Re-USE』で聞いてみてください!
聞き方はゆめのたねhpの関西チャンネルを、時間になったら、再生ボタンを押して、聞いてください!
ゆめのたねhp →http://www.yumenotane.jp
主に、どんなことをイベントの中で感じ取ったのかを、話していますよ~🎵
どんなことが楽しかったのか?学んだのか?など、仲良し兄弟にお話ししてもらったことで、2人にとって素敵な体験になったんじゃないかなぁと、思っております😄
《二人が参加したワークショップの内容はこちら!》
ご両親も、ラジオ出演は初めてだったそうで、少し緊張していたそうです!(全然気付きませんでした!)
楽しい収録で、忘れられない思い出になっていたらなぁと思います🎵
このように、参加していただいた方には、ラジオ出演をしていただけます!ご家族で一緒に非日常な経験をしてみませんか?
もしご興味がある方は、何かのイベントの参加時に、
ご質問下さい!
《ご案内はFacebookや、HPのリンクからスケジュールをチェックしてください!》
ーーーーーーーーーーーーーーーー
*Enjoy mono公式HP(HP内にBlogがあります)
http://enjoymono.net
*Enjoy mono公式Facebook
https://m.facebook.com/enjoymono.web/
*Enjoy mono公式Twiiter
https://twitter.com/enjoymono_info
*Enjoy mono公式instagram
https://www.instagram.com/enjoymono/
*Enjoy monoお問い合わせメールアドレス
info@enjoymono.net
ーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、ここらへんで!!!
次は晴子ちゃんです😇
2017年4月17日
こんばんは!
ディレクターの香月です(^^♪
3日前、本社(中辻金型工業)に学校終わりにお邪魔してきました~!
3月末に6日間連続で通い、約2週間空いたためか、
懐かしい感覚になりました。
っとそんなことはどうでもよくて、
今回は、春休み企画も終了したということで、HP改編と夏休み企画の打ち合わせを部長(加代さん)と行う予定で、30分ほどお時間を頂きました。
enjoymono HPはこちら→http://enjoymono.net
実を言うと、インターン生3人が揃っているときはあまり緊張しないのですが、
やっぱり、部長と2人とか、専務と2人になると、緊張して、舌がうまく回らないときが多々あります( ´∀` )
1年経っても、[圧倒的空間圧力BY部長&専務] になれることはないのだなぁ。と感じました。
夏休みの企画は、何やら他の会社さんと一緒に行う予定で、現在企画を練っている段階です(^^♪
そしてそして、今日はHPの改編資料をお渡しするだけのはずだったのですが、加代さんから、「enjoymonoが新しく生まれ変わるかも?!?!(謎)」というお話がきて、もう、「えっ!!」
です。。。
ワクワクドキドキいたしました!
新しい名前も考えるかもで、、、
何だろう、「モノコトらぼ」かな?「中辻研究所」かな?
(発想力は(質・量共に)…見ての通りです てへ)
早く、皆さんにお話ししたいなぁと思いつつ、これからの活動の中で、ちょっとずつお話しできたらと思います(^_-)-☆
で、ですね、、、
まだまだ、enjoymonoは皆さんの
「こんなことがしたい!!」
「あんなことはできないの?」
「もし○○なイベントをやってくれたら、私たちの問題が解決するのに…。」
といった、幅広―――――いご意見を頂戴したいと思っておりますので、お気軽に、工場やイベントやインターン‥等々に関しての質問orリクエストをどっしどし!!送ってきてください(^^♪
送り先はこちらで!→info@enjoymono.net
できる限りの努力で、実現したいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします(^◇^)
ではでは、ここらで アディオス!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
*Enjoy mono公式HP(HP内にBlogがあります)
http://enjoymono.net
*Enjoy mono公式Facebook
https://m.facebook.com/enjoymono.web/
*Enjoy mono公式Twiiter
https://twitter.com/enjoymono_info
*Enjoy mono公式instagram
https://www.instagram.com/enjoymono/
*Enjoy monoお問い合わせメールアドレス
info@enjoymono.net
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年4月14日
こんにちは!!
ディレクターの広岡 香月です(^^♪
3月28日~4月1日まで、春休み特別企画をしてました(^^)/
それぞれの内容は、下のリンクでから見てくださいね(^◇^)
[春休み特別企画]
① メタルで桜の花&缶バッチづくり@ハルカス[3月25日・4月1日]
② From Metal To ART~メタルフォトフレーム~[3月29日]
④ プレス金型基礎検定2級[4月1日]
今回は、4月1日に開催した、プレス金型基礎検定2級の初開催を皆さんにお届けいたします。
今までの、プレス金型3級の活動はこちら
今回は、静岡県から2名の方々がご参加くださいました。
昨年は、2人ともプレス金型基礎検定3級に参加してくださっていて、2級も参加してくださるということで、2回目の来社でした(^^♪
2級の内容は、「学び」をテーマとしており、実際の現場で必要とされる知識を、3時間の講義で取得し、金型設計の基礎を学びます。
講師自身が、「難しい」金型の本を何冊も読んだが、『ピンッ』とこなかった情報を、経験と知識をベースに「わかりやすく」、実際のサンプルをみながら、解説していくという内容になっております。
さぁ、、、どんな内容なのでしょうか。
まずは、『第1章 金属の硬さと強度』を詳しく解説していきます。
普段使う金属材料の硬さをそれぞれ見ていき、硬度の換算ができるようになるよう、解説していきます。
ここで、金型にどのような材料が使うことが正しいのか、なぜ使わないのかを、論理立てて解していました(^^♪
次に、『第2章 打ち抜きのメカニズム』を解説します。
打ち抜き勾配の必要性や、打ち抜き時に発生する4要素の解説が入ります。
金属に穴をあけることができるのは、なぜなのか?
クリアランスと、打ち抜き断面にはどのような関係があるのか、、
これらの、実際に打ち抜き、それぞれの材料の最適クリアランスが実際に、この講座の最終章で触れて、見ることができました(^^♪
そして最後に『第3章 力と設定」
クリアランスの設定をできるようになるため、
1.ストリッピング力
2.側方力
3.打ち抜き力
を解説していきました(^^)/
最後に、すべての内容を集約した、検定を受けてもらいました!
これで合格すると、1部の金型設計の基礎知識は習得できたといえるのではないでしょうか(^^♪
参加者のアンケートです!
また、これからも、5月20日・6月17日と、
開催するので、ご興味のある方は、下記の媒体から、ご連絡お待ちしております(^^♪
ーーーーーーーーーーーーーーーー
*Enjoy mono公式HP(HP内にBlogがあります)
http://enjoymono.net
*Enjoy mono公式Facebook
https://m.facebook.com/enjoymono.web/
*Enjoy mono公式Twiiter
https://twitter.com/enjoymono_info
*Enjoy mono公式instagram
https://www.instagram.com/enjoymono/
*Enjoy monoお問い合わせメールアドレス
info@enjoymono.net
ーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは!また(^^♪
2017年4月14日
6月に2回目のビギナーズ金型講座を開催します!
ビギナーズ金型講座では、ものづくりを支える「金型」について、工場見学・実際の組み立て体験・プレス体験などを通して、理解・体験していただきます(*^^*)
以前のイベントの様子がご覧いただけますので、こちらからチェックしてみてくださいね☆彡
当日の詳細&お申込みは、こちらからしていただきますので、クリックしてみてください♪
あ!お申し込みは先着順ですので、お早めに~
それでは🌼
2017年4月14日
enjoymonoでは、6/3(土)にビギナーズ金型講座を開催します!
「金型ってなに?」
「工場ってどんなとこ?」
「専門家とかじゃないけど、自分でものつくったりするん、すき!」
そんな方に向けた、金型を見て聞いて組み立てもする、体験型金型イベントです!金型イベントという言葉も謎ですが…(笑)
工場見学・オリジナルキーホルダーづくりなどもしますので、子供さんから大人の方まで楽しんでいただける内容になっております(#^^#)
ご興味ある方はこちらから詳細&申込をお願いいたします!
https://www.facebook.com/events/2007471182814078/?ti=icl
知らなかった工場の世界をのぞきにきてくださいね~
2017年4月14日
こんにちは!
新年度が始まりましたね!みなさん、いかがお過ごしですか?
enjoymonoスタッフのちひろです(‘◇’)ゞ
enjoymonoは、今年度もおもしろいイベント・ワークショップを月2回×2種類ぐらいのペースで開催していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いしますっ☆
その中で今回はご好評いただいている
「ビギナーズ金型講座」
をたくさん開催することになりました!
ものづくりを見えないところで支える『金型』
そんなものづくりの根っこを作っている金型工場で、工場見学・金型組み立て体験・1tプレス体験・刻印キーホルダーづくりなどなど、たのしく金型をまるっと体験してもらえるのが、この「ビギナーズ金型講座」です(#^.^#)
「なんか、気になるんだけど!」
という方は、ぜひ!この機会にご参加お待ちしております♬
「いつやるの?」
という方!6/3(土)・6/17(土)・7/1(土)・7/15(土)の計4回行います
詳しくは、enjoymono Facebookページにございますので、そちらからお申込みよろしくお願いします。(下記ご参照ください)
【Facebookページ】
6/3(土)👇
https://www.facebook.com/events/2007471182814078/?ti=icl
6/17(土)👇
https://www.facebook.com/events/1196153360502026/?ti=icl
7/1(土)
https://www.facebook.com/events/1464797626917530/?ti=icl
7/15(土)
https://www.facebook.com/events/969991573136956/?ti=icl
いろんな方と工場でお会いできること楽しみにしてます💛
あ!気になることがあったら、気軽にこのアドレス➡(info@enjoymono.net)までご連絡くださいね…!
それではっまた!
2017年4月5日
みなさん、こんにちは!
Enjoymono看板娘担当のちひろです🌸
もう春ですね〜、桜とともに花粉症で辛い季節…顔が痒いけど、化粧が崩れるし、でも…とか、そんな季節ですね〜。
はい!冒頭から愚痴ですみません!笑
さっそく本題、本題!!
今回はイベント報告!
3月のイベント報告もこれでラストです☀
3/25、4/1に行った
「金属で桜を作ろう&オリジナル缶バッジづくり」を振り返ります(^^)
今回は工場を飛び出して、あべのハルカスさんへ!
ハルカスさんで”縁活”という事業をされていて、Enjoymonoもその一つとして出展させていただきました😊
ーーーーーーーーーーーーーーーー
縁活とは?↓
http://en-katsu.info
ーーーーーーーーーーーーーーーー
さてさて!
「金属で桜って??」
という方がいらっしゃると思いますが、
実物がこちら!
完成度、とても高くないですか?!
イベント中も通りがかった方から、「綺麗ね〜」というお声を頂いたり…💕
工場の職人さんがこんな形で仕上げたものなのですが、
これを実際にこの機械を会場に持って行き、私たちでも作れちゃう!というのが、今回のワークショップでした(^O^)
当日はお子様からご年配の方まで、幅広い世代の方に来ていただきました
ありがとうございます😊
またお子さんに大人気だったのが、オリジナルの缶バッジづくり!
これは、普段完成形しか目にしない缶バッジを、専用のマシーンを使って自分で作れる!しかも、自分が描いた絵がそのまま缶バッジなる!というものでして(^^)
これがそのバッジマシーン!
当日は、自分でものをつくることが好き!というたくさんのお子さんが親御さんと一緒に来てくださいました🌈
このマシーン、大人でもなかなか力のいる作業で…!
奮闘する子供たちの真剣な姿が印象的でした。(*^^*)
そんな楽しい2日間だったのですが、、
Enjoymonoでは、実は5月もあべのハルカスさんでイベントを開催させてもらいます!
ありがたいですね〜☘
日程は、5/20(土)!!
詳細は決まり次第、またHP.Facebook.twitterなどでお知らせしますね😆
ーーーーーーーーーーーーーーーー
*Enjoy mono公式HP(HP内にBlogがあります)
http://enjoymono.net
*Enjoy mono公式Facebook
https://m.facebook.com/enjoymono.web/
*Enjoy mono公式Twiiter
https://twitter.com/enjoymono_info
*Enjoy mono公式instagram
https://www.instagram.com/enjoymono/
*Enjoy monoお問い合わせメールアドレス
info@enjoymono.net
ーーーーーーーーーーーーーーーー
それではん!また!
2017年4月4日
こんにちは!
Enjoymonoディレクターの香月です!
(唇のマークがたくさんついてる方です…)
春が到来し、東大阪の長瀬川辺りを自転車で通ったら、桜の花が咲き始めていました。
お花見したいなーとか思いつつ、ふと、小学生が縄跳びを使って、外で遊んでいて、「あぁ、春休みの期間かぁ」と思ったりしてました。
あ!そういえば、春休み企画で4つイベントを開催したんですよ!(わざとらしい…)
それぞれの内容は、下のリンクでから見てくださいね(^◇^)
[春休み特別企画]
① メタルで桜の花&缶バッチづくり@ハルカス[3月25日・4月1日]
② From Metal To ART~メタルフォトフレーム~[3月29日]
④ プレス金型基礎検定2級[4月1日]
―――――――――――――――――――
で、今日は「②メタルフォトフレーム」のお話をしますね~!
今までのメタルフォトフレームの活動はこちら
当日は、朝10時から中辻金型本社の2階 ワークショップ部屋から、始まりました。
参加してくださったご家族は両親と2人の元気な男の子(^_-)-☆
さっそく、工場の作業着を着て、帽子もかぶってスタート(‘ω’)ノ
1日の流れをお部屋で確認します!
「スクラップ」って何だろうという問いかけに、2人とも真剣!
工場見学の注意点を守って、しっかり帽子を被ってレッツゴー!!
歩いてる道中、お父さんもワクワクしていて、いろんなお話しをしていました(^^)
そうこうしている内に、工場に到着!
この中では、様々な機械が動いていて、大きな音が「ガシャンッ!ガシャンッ!」と
響いています。
お父さんも、一緒にお話を聞きながら、機械の説明をしていて、とても教育熱心なのだなぁと、こちらも感動させられました。
どんなものが作られているのか、手に取って、触ってもらいました。
「え~!べとべと~っ!」
「金属に油をつけて、プレスして、製品を作るんだよー!」
と、一つ学びを得た様子でした!
工場の中の主要な機械の説明を終えて、いざ、ワークショップ部屋へ!
今回は、「スクラップ」で「メタルフォトフレーム」を作成するということでスクラップを用意しました!
カラーも、溶接も、刻印もできます。
さぁ、今から作るぞー!!
たくさん材料があるので、早く作りたいところですが、
まずは、お絵かき!
イメージを膨らませて、完成イメージを紙に書き落とします。
そのあとは、フレームの飾りを作成!
最初から、二人とも個性が光ってます(^_-)-☆
なんと、フォトフレームだけれど、もうフォトフレームの枠を超えて作っています!
安全に、お父さんと一緒に刻印!
と思いきや、いろいろなことがしたいようす!!
お兄ちゃんと、弟くんの作品がこちら!
んん!
もしや、これは…。
ドラえもんかー!
こちらは…。
電車かっ!
すごいねぇ。
私は、スクラップを切って貼ることしかできなかった。
なんか、こういう創作力持ってるって、うらやましいなぁ。。。
負けてられん!
そうこうしているうちに、フォトフレーム完成!☆
1時間楽しそうに、協力して出来上がりました!!
ものづくりが大好きなご家族でのご参加でした!
ありがとうございました!また、遊びに来てねー(‘ω’)ノ
以上で、報告を終わりますね~(^^♪
それでは🌈
*Enjoy mono公式HP(HP内にBlogがあります)
http://enjoymono.net
*Enjoy mono公式Facebook
https://m.facebook.com/enjoymono.web/
*Enjoy mono公式Twiiter
https://twitter.com/enjoymono_info
*Enjoy mono公式instagram
https://www.instagram.com/enjoymono/
*Enjoy monoお問い合わせメールアドレス
info@enjoymono.net